パトリオットは購入しないでください

パトリオットですが、自動売買システムとしても使えて、インジケーターとして使い自分で成り行きエントリーすることも可能な教材です。

また、使い方によっては、自分が相場を見れない時間だけ自動売買システムを稼働させ、相場を見れるときは、自動売買システムを停止する、ということが可能です。

また、自動売買システムの設定を自分で選ぶことが出来るので、ナンピンをするのかしないのか、ドテン買いをするかしないか、逆張り順張りの両方を行うか、片方だけにするか、などカスタマイズが可能です。

こういう風に聞くと良さそうに思えるかもしれませんが、カスタマイズ可能なものは結構厄介だったりします。

なぜなら、検証などを自分で行わなければ行けないからです。

例えばナンピンをするかしないか、という問題ですが、基本的にナンピンはしない方がいいと言われています。

しかし、ある場面においてはナンピンをした方がいい、という場面があるのです。

そういう場面を知らなければ、何となくナンピンはしない、ということになってしまいます。

携帯電話にいきなり何かが表示されたら、とりあえずNOを押す、というのと似ています。

よくわからないから選びようがないんです。

FXをはじめたばかり、もしくはこれからはじめようと思うのであれば、パトリオットは購入しない方がいいでしょう。

このように自分でカスタマイズが可能なものは、中級者以上のレベルにならないと使いこなすことが出来ません。

最も、しっかりその自動売買システムのロジックを把握していなければ、どの場面でナンピンをしていい、してはいけない、という設定も出来ませんが。

販売ページを見た感じ、どのようなロジックでエントリーするのかということは一切振れていなかったので、カスタマイズしようにも出来ない、となってしまうでしょう。

もしパトリオットを買うのであれば、しっかりと裁量の基本から勉強することをオススメします。

たくさんあるFX情報商材の中でも、しっかり結果を出してくれている教材があります。

参考までにどうぞ。

FXB-Manualの詳細はこちら

タグ


ラグジュアリーFXは購入しないでください

ラグジュアリーFXですが、サイン配信のようなものになります。

独自のソフトをインストールしてその画面に表示される通りにトレードをする、という感じです。

独自のソフトには通貨ペア、新規で買いなのか売りなのか、もしくは保有中なら決済のタイミング、が表示されます。

そしてそれに従ってFX会社の注文画面から注文をするという風になります。

また、メール配信もあり、あなたのメールアドレスを登録すれば、エントリーのタイミング、決済のタイミングになれば、メールを送って知らせてくれる、というのもついています。

取り組みやすさ、難易度としてはかなり優しいものとなっています。

ツールの表示に従ってエントリー、エグジットすればいいだけですから。

つまり、あなたは何も考えなくてもトレードをすることが出来るのです。

かなり魅力的に思えるでしょうか。

僕はラグジュアリーFXのサイン通りに取引をしていないので、何とも言えないのですが、このようなサイン配信型のノウハウには限界が来ます。

それは使い始めてから一ヶ月後かもしれませんし、半年後かもしれません。

サイン通りにトレードしてもなかなか勝てないのです。

そうなったら最後です。

サインを信じることが出来なくなり、サイン通りにトレードすることが出来なくなります。

しかも、それまで考えてトレードなんてしたことがないので、ツールが使い物にならなければあなたはもうFXで勝つことは出来なくなります。

サイン配信型のツールはこのような怖さを秘めています。

それでも俺はサイン配信型がいい、というのなら止めませんが、これからFXを勉強して稼げるようになりたいのであれば、裁量トレードを勉強することをオススメします。

たくさんあるFX情報商材の中でしかも、裁量系でオススメなのがFXBです。

当サイトで検証も行い結果を出してくれている教材です。

FXB-Manualの詳細はこちら

タグ


このページの先頭へ