AmbushFXはまだ買わないでください
AmbushFXの販売ページを見まして、まだ教材は手に入れていないのですが、購入は待った方がいいです。
というのも、販売ページを見てみると、FXで勝つために必要なのは、このように書かれています。
ネットがつながったパソコン、投資資金30万円ほど、プロのトレーダーが持っているノウハウ、この3つだと書いてあります。
もちろんFXで稼ぐためにはこれらの3つは必要不可欠になります。
これだけでも稼げる人もいるかもしれませんが、トレードをはじめていきなりプロになるのは難しいです。
経験というのは外せないでしょう。
しかし、AmbushFXではこの3つがあれば大丈夫と書かれています。
さらに、マニュアルは3ページです。
これがどこまで本当なのかわからないのですが、3ページというのは逆に見てみたいですね。
他のサイトの評価なども見ながら情報を集めていこうと思います。
教材が手に入ればさらに詳しい検証をしていきますので、それまでは購入を待っていただければと思います。
もし本当に3ページの内容でプロになることができるなら、その方法はいくら払っても欲しいですね。
AmbushFXは現在結構な数が売れていますので、もしかしたら本当なのかもしれませんし、もしかしたら全然違うものかもしれません。
購入を考えているなら慎重に情報を集めた方がいいと思います。
もし裁量トレードを勉強してマスターしたいのであれば、こちらの教材がオススメです。
タグ
FX情報商材カテゴリー:AmbushFX
FXBマニュアルのデメリット③〜損切りの決め方〜
損切りの決め方についてはメリットのところで話をしたのですが、基本的にリスクリワードが1:6になるようにします。
で、基本的には10pipsのところに損切りをおくようになります。
最初のうちは混乱を避けるために、これでいいのですが、少し時間が経つと損切りの置き方に疑問を持つようになるでしょう。
例えばエントリーして10pipsの所に損切りをおいたが、そのご13pipsほど逆行してそこから思惑の方向に行く、ということも起こります。
こういうことを何度か経験すると、入るポイントは悪くないのに、損切りの億場所が悪いから勝てない、おしい、となります。
こんなことが起こったらぜひ損切りについて考えてほしいと思います。
で、損切りについては、なかなか固定で行うことは難しいです。
というのも、そのときの相場によって、どこに損切りを置くのがベストかは異なるからです。
自分がしっくりくる損切りラインを見つけるのには少し時間がかかるといえます。
で、この損切りについては、マニュアルの中では『固定10pipsにしましょう』と書かれています。
これはFXをはじめたばかりの人が混乱しないようにしていることだと思うのですが、ある程度経験を積むと、損切りが固定ではいけない、ということに気付くでしょう。
この損切りについてはマニュアルでは触れられていませんが、私が先日行ったFXBさんとの対談で損切りについて話をしてもらいました。
なので、当サイトからFXBを購入してくれた方には、30分以上に及ぶ対談音声を特典としておつけします。
そちらでしっかりデメリットを補ってほしいと思います。
また、この対談音声の中では常勝トレーダーの考え方も細かく話をしていますので、この音声だけでもかなり勉強になると思います。
タグ
FXB-Manual、FX情報商材カテゴリー:FXB