恋スキャFXエントリーしたいけど、しちゃいけない理由
今回は恋スキャFXのロジックを使って、一見するとエントリーしたいけど、エントリーがあまりよろしくない場面を紹介します。
先に15分足から見てみましょう。
15分足がこちらです。
この場面で恋スキャFXのロジックに当てはまっているところがあります。
見つけられますかね?
基本的に恋スキャFXのロジックは、15分足、5分足だけをみてエントリーできるので、この時点でエントリーを決めても構いません。
エントリー可能な場面はこちらです。
①と②ですね。
ここで恋スキャFXのロジック通りにエントリーしてもいいですね。
ただ、こういう風に15分足、つまりエントリーする時間足だけをみてトレードをすると、どうしても勝率が高くなりません。
高勝率なトレードを行うために、知っておくべきは、長期足がどういう状態なのか、です。
この場面、4時間足を見てみるとどんな風になっているか。
レンジの下限に位置しています。
つまり、ここからはレンジになって、上昇になる可能性が高い、ということです。
ただ、いきなり上昇するのではなく、ある程度レンジを形成してから動き出すだろう、という予測がつくので今回の場面でエントリーするのは間違いではありません。
しかし、この場面でエントリーするなら、売りではなく、買いですね。
なぜなら、長期足を見るとレンジの下限でありここからはレンジブレイクアウトするよりもレンジの中に戻る可能性の方が高いから。
こういうことを踏まえていくと恋スキャFXのロジックを使ったトレードでかなりの高勝率を上げることができます。
損切りをなるべく少なくするためにも、エントリーする時間足の上の時間足を参考にトレードプランを立ててみてください。
タグ
カテゴリー:恋スキャFX
トレンドに沿って15分足のレジサポ転換で恋スキャロジックエントリー
今回はトレンドの方向に沿って恋スキャFXを使ってエントリーした場面があるので紹介します。
まずは1時間足でラインを引きます。
こちらが1時間足です。
実はこの間エントリーしたラインと同じです。
このチャートからライン引けますか?
こんな感じのラインです。
もう少し細い足で見てみましょう。
ここからは15分足で追いかけていきます。
レジスタンスとサポートラインの切り替えに注目して相場を見てみてください。
この時点で引いてある青いラインで止められているのがわかると思います。
この先は恋スキャFXのロジックに沿ってエントリーするだけです。
この後、レジスタンスまで戻ってきたんですが、この場面あなたはエントリーしますか?
こんな場面ですね。
ちょうどレジスタンスまで相場が戻ってきています。
ここはエントリーしてもいい場面です。
今は恋スキャFXのロジックについて説明しているので、厳密に言うと恋スキャFXには即していません。
つまり、ロジックには当てはまっていないので、エントリーはしません。
ただ、綺麗にレジスタンスとサポートが逆転していて、なおかつボリンジャーバンドのミドルラインで止められているので、エントリーの根拠としては十分ですね。
で、このまま恋スキャFXのロジックに合うタイミングを待っていました。
やはり待っているといいところでくるもんですね。
エントリーはこちら。
①のところです。
恋スキャFXのロジックが発動したことにプラスして、ヒゲが出ています。
これはかなり強いシグナルだということができます。
この段階で青いラインを越えられない可能性がかなり高くなりました。
こういうところは、足の確定でエントリーします。
獲得pipsは11pipsです。
そのあとかなり大きく下落しているので、そこまで取れたら、と思うかもしれません。
しかし、そもそも恋スキャFXのロジックでは、大きなpipsを取りに行きません。
今回のように10pipsとか多くても20pipsくらいです。
これに満足できないでポジションを長く保有すると、かなりの確率で戻しをくらいます。
実際にやってみればわかるのですが、かなり痛い目にあいます。
そうならないためにも、しっかりロジックを守っていくことはとても大事です。
タグ
カテゴリー:恋スキャFX