ロジカルFXは稼げる?詐欺?
今回は、ロジカルFXについて見ていきます。
ロジカルFXはデイトレードのブレイクアウト手法です。
使う時間足はおそらく5分足や15分足の短期足。
そして、市場が動き出す時間帯をメインにトレードしていくスタイルです。
特に動きの活発な時間帯、ロンドン時間やニューヨーク時間をメインにトレードします。
ロンドン時間は日本でいうと夕方4時以降、ニューヨーク時間は日本時間の夜9時以降です。
この時間帯はアジア時間にくらべて、動きが活発なので、ブレイクアウトの手法が機能しやすいです。
また、ロジカルFXで使うものはラインのみ。
ライン以外にインジケーターは一切使いません。
水平ラインをメインに、トレンドラインも少し使う、という感じです。
かなり裁量トレード色の強い教材です。
また、教材の内容はどのくらいかというと、PDFファイルで100ページのマニュアルと、動画が4時間分となっています。
全てをラインだけでトレードする場合、その内容をここにちゃんと入れられるのかな、というのが正直な感想です。
まだ教材を見ていないので、なんとも言えないのですが、販売ページを見た感じだと、ここまで裁量トレード色を強くして、それをこの量に収める、というのはかなり難しいのではないかな、と思ってしまいます。
エントリータイミングも、エグジットのタイミングも全てラインだけで判断するので、結構な技術が必要になります。
特にエントリータイミングの取り方は、多くの人が悩むことであり、インジケーターを使って解決することが多いです。
それをラインだけで行うので、かなり思考錯誤が必要になる、そんな気がします。
私はライントレードには肯定的ですが、ライントレードだけではどうしても限界があります。
特にトレードを始めた時は、複数のインジケーターをバランス良く使うことで、勝率を高めていきます。
なので、もしトレード初心者であれば、ロジカルFXのようにラインにばかり頼るのではなく、いくつかのインジケーターを使っているFXの教材にすることをお勧めします。
もしデイトレードであれば、オススメの教材はこちらです。
ぜひ参考にしてみてください。
タグ
カテゴリー:ロジカルFX
ライントレードスキャルピングは稼げる?詐欺?
今回は、ライントレードスキャルピングという教材について。
この教材、名前からわかる通り、スキャルピングの教材です。
ボリンジャーバンドとZIGZAG、移動平均線を使ったトレード手法です。
また、ラインも結構使います。
以上のことからわかると思いますが、簡単に身につけるのは結構難しいです。
手法自体シンプルか、と言われると、ちょっとシンプルとは言い難いですね。
というのも、使うインジケーターが多くなると使いかたをしっかり理解して、使いこなせるようにならなければいけないので、時間がかかります。
また、複数のインジケーターを同時に分析する必要があるので、慣れるのにも時間がかかります。
ライントレードスキャルピングはかなりじっくり時間をかけて身につけるトレード手法です。
なので、買って来週には勝てるようになる、なんてことを考えて買うのはちょっと違います。
そのくらいシンプルにトレードできる教材もありますが、ライントレードスキャルピングは違います。
また、この教材、メインはラインを使うことなので、ラインを使いこなせるかどうかが勝てるかどうかの鍵になります。
私は長いトレード生活のなかで、ラインの重要性を理解しているつもりですが、このラインというのは厄介なものなんですね。
というのも、ラインはひとそれぞれ引き方が異なります。
日足や4時間足のチャートなら、同じところにラインをひけることはありますが、それが5分足や15分足の短期足になると、同じところにラインを引くのは難しくなります。
つまり、ラインをメインにしたトレードスタイルの場合、ラインがきちんと引けるかが勝敗を左右しますが、短期足になるとラインを引くのが途端に難しくなります。
そこで、もしこれからトレードを始めようと思っているの出れば、あなたがFX初心者であれば、FXの情報商材のなかでも、ラインを使わないトレードスタイルのものをお勧めします。
ただ、ラインを引くことは、これからFXのトレード人生のなかで勝つためにはある程度必要なことなので、徐々に身につける、という感じで考えたほうがいいです。
最初からラインをメインにすると、難しくいつまでたっても勝てずに、FXで勝つことを諦めてしまいます。
そうならないためにも、ライントレードスキャルピングのような教材よりも、ラインを使わないトレード手法を採用している、スキャルピングのFX情報商材をお勧めします。
タグ
カテゴリー:ライントレードスキャルピング