MACDとは
ここではテクニカル指標である「MACD」について話していきます。
MACD(マックディー)とはMoving Average Convergence Divergenceの
頭文字をとったもので、日本語では移動平均収束発散法と呼ばれます。
具体的には「短期指数平滑移動平均-長期平滑移動平均」で求められます。
あまり難しく考えず、普段使っている移動平均線を少し改良して、売買シグナル
として機能させたもの、という程度の認識で大丈夫です。
MT4上に表示させるとこのようになります。
下の棒グラフと赤い線がMACDになります。
MACDの見方は、ゼロのラインを下から上へ突き抜けたら強気市場、逆に上から
下へ突き抜けたら弱気市場、という感じです。
ただし、上のチャートを見ていただいてわかるとおり、実際にサインが出るのが相場よりも
少し遅れているので、その点には注意が必要です。
なので、このMACDも単体で使うのではなく、他のテクニカル指標と組み合わせて
使うことで大きな力を発揮します。
タグ
MACD、MT4、チャートカテゴリー:FX初心者コンテンツ
MT4とは
ここではMT4の説明をしていきます。
MT4はMetaTrader(メタトレーダー)の頭文字をとったもので、ロシアのMetaQuotesSoftware社(メタクォーツ社)に作られたFXトレードツールです。
FXを始めてする人もなんとなく見たことのあるものだと思いますが、実物のチャートは
こちらになります。
これがMT4のチャートです。
日本でFXをしているほとんどすべての人が使っているツールになります。
このMT4は無料で使うことができ、とてもたくさんのテクニカル指標をチャート上に
表示させることができるのです。
例えば、移動平均線を表示させたいと思ったら、簡単に表示させることができます。
(赤い線が移動平均線)
他にチャート上に表示させたいテクニカル指標があれば、このように簡単に表示
させることができるのです。
MT4を使うと、これらをすべて無料で行うことができるのです。
さらに、このMT4ではMQL4という言語を使い、プログラミングを行いEAを作れば、
自動売買も行うことができるのです。
これからFXを始めるなら、まずはMT4をインストールして、チャートの読み方に慣れる
ことから始めるのがいいでしょう。
タグ
MT4、チャート、テクニカル指標カテゴリー:FX用語集