MT4とは

ここではMT4の説明をしていきます。

MT4はMetaTrader(メタトレーダー)の頭文字をとったもので、ロシアのMetaQuotesSoftware社(メタクォーツ社)に作られたFXトレードツールです。

FXを始めてする人もなんとなく見たことのあるものだと思いますが、実物のチャートは
こちらになります。

2012-10-07_225846

これがMT4のチャートです。

日本でFXをしているほとんどすべての人が使っているツールになります。

このMT4は無料で使うことができ、とてもたくさんのテクニカル指標をチャート上に
表示させることができるのです。

例えば、移動平均線を表示させたいと思ったら、簡単に表示させることができます。

2012-10-07_230427
(赤い線が移動平均線)

他にチャート上に表示させたいテクニカル指標があれば、このように簡単に表示
させることができるのです。

MT4を使うと、これらをすべて無料で行うことができるのです。

さらに、このMT4ではMQL4という言語を使い、プログラミングを行いEAを作れば、
自動売買も行うことができるのです。

これからFXを始めるなら、まずはMT4をインストールして、チャートの読み方に慣れる
ことから始めるのがいいでしょう。

タグ


移動平均線とは

移動平均線はテクニカル指標の中でも基本中の基本、とてもよく出てくる
指標です。

5日、20日の移動平均、といったようにある一定期間のレートの平均を線にして
表したもの
です。

移動平均線は5日だけを単体で使うのではなく、いくつかの平均線を組み合わせて
使うのが一般的
です。

短期の移動平均線は5日を使い、中期は20日を使い、長期は100日を使う場合が
多いです。

とはいっても、中期を21日にしたりする人もいるので、何日を使わなければいけない、
という決まりはありません。

なのでここは人によって個人差の表れるところだと思います。

移動平均線の見方として有名なのは「ゴールデンクロス」と「デットクロス」
でしょうか。

短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に抜ければ、ゴールデン
クロス
で買いのサイン、逆に短期の移動平均線が長期の移動平均線を
上から下に抜ければ、デッドクロス
で売りのサイン、ということが言われます。

この考え方はとても有効です。

しかし、だましにあって、予想とは逆に相場が動き損切りをしてしまう場合もあるので、
だましを回避するためのテクニックを身につける必要があります。

タグ


このページの先頭へ